fc2ブログ
元気だけが取柄のフレンチブルドッグのラシャと、ラシャのパワフルさについていけないコーギーのブレイクの闘病生活の毎日と、悪性リンパ腫で天国に逝ってしまったきゅ~の記録

コルクを飲み込んで内視鏡手術をしてから、初めて病院に行ってきました。

突然注射をされ何度も吐かされたのに

そして、突然麻酔をされ手術をしたのに

病院が大好きなんよんねぇ

病院 (1) 


今回病院に向かったのは誤飲のせいではなく

皮膚の調子が悪くステロイドを飲んでいたので、ずっとワクチンが打てなかったラシャ

今日は、ステロイドを止めて5日が経ったのでワクチンが打てるかどうかの確認です。


病院 (2) 


綺麗な状態で診てもらいたかったけど、待ってる間に遊んでガハガハのラシャ

病院の入り口でオットセイのように休んでおります

まるで自分の家のようにくつろぐね

いつもマイペースなラシャ、うらやましすぎるわ


病院 (3) 


皮膚の調子は万全ではないけど

無事にワクチンを打つことが出来ました。

次は、おハゲが早く治りますように


1日1回ぽちっとお願いします
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
スポンサーサイト




土曜日の事なんですが、父さんがお友達のピザ屋さんで

ピザを買ってきてくれたので、珍しくスパークリングワインを飲もうとしたんです。 

そして、これまた珍しく私が栓を抜いてしまったんですよ。

布を当てず抜いてしまって、勢いよくコルクが部屋中を飛び回り

窓のところで落ち着いたんですが、その後・・・

パクッ

ラシャが飲み込んでしまいました




7時ちょっと過ぎだったので病院に電話して、『今飲みこんだのなら吐かせてみましょう』

ってことになり、すぐに病院へ。

何度か注射をしてもらって吐きそうなそぶりを見せたんですが

出てくるのはご飯が少しだけ・・・

今までも吐かなかったことを伝えると、すぐに手術となりました。




動物病院で使ってる麻酔は大豆の成分がメインで

大豆にアレルギーがあるとアナキラフィシーショックを起こす可能性があるみたいなんです。

今の病院に来た時に大豆アレルギーが少しあると伝えていたので

今回は大豆成分が入っていない麻酔を使用してもらいました。

なので、少し覚醒時間が長かった・・・

待合室で待つこと2時間半。

受付の方が、ラシャ君目が覚めましたよって言ってくれて一安心

足はふらふらしてますが、自分で起きようとしているので

病院で30分ほど経過を見て、家に帰ることができました。


手術 (6) 



手術 (7) 


病院では、何かお祝い事だったんですか?って聞かれたんですが

そんなことは何もなく、ただ何となく飲んでみようかなぁって思っただけなんです。

そして、何となく自分で開けてみようかなぁって思っただけなんです。



毎年誤飲をしていたラシャですが、2013年6月7日、ちょうど3年前より

誤飲をしなくなってもう無用な手術はさせないようにと思っていたのに・・・

残念な母さんです

これからは、もう絶対自分では栓を抜きません

しんどい思いをさせてごめんね




そして帰ってきてから父さんが買ってくれたピザの写真をパチリ

手術 (1)

父さんも、せっかく買ってきてくれたのにごめんね

1日1回ぽちっとお願いします
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ



ラシャが手術から帰って来ると、いつものソファに上がり


寝落ち (2) 


久しぶりに寝落ちする姿を見たよ


手術から帰ってくると、毎回寝ないように踏ん張るラシャ。




寝るとまた母さんに病院に連れて行かれるとでも思ってるんやろか?


ちなみに母さんはラシャを吐き気から救ってあげたんやけどね

寝落ち (1) 


それでも睡魔には勝てないようで、父さんの横で寝るラシャ。



寝落ち (3) 


とうとう寝ちゃいました


寝落ち (4) 


ラシャがいないと寂しいけど、帰ってくるとうるさいね。


ラシャがご飯を食べれないのがわかっているのか


ブレイクはすぐにご飯を食べてくれました。


ゆっくり食べるとラシャが欲しがるので、分かって食べてくれる優しい兄ちゃんです


寝落ち (5) 


よほど眠いのか、寝方がおかしいラシャ。


こんなに筋肉隆々のラシャですが、体はとってもやわらかい。


寝落ち (6) 


足が手の方まで移動してる


上から見ると、クリスマスに店頭に並ぶチキンの丸焼きみたいだね



寝落ち (7) 


訪問ありがとうございます 1日1回ぽちっお願いします

        s-ブレイクラシャキュー (5)
 

昨日はご心配かけてしまい失礼しました。


昨日報告したかったのですが、一晩中ラシャの嘔吐物を確認してたのと


予約なしでの病院だったので待ち時間がとても長いのと


内視鏡手術で取れたのと、元気なラシャの姿を見て


連れて帰ってから爆睡しちゃいました





さて、昨日の報告ですが


丸1日ご飯を抜いてるし吐いてばっかりなので、お腹はペッタンコのラシャ。


病院へ (1) 


ラシャもあまり寝てないので、病院ではとってもおとなしかったです。



病院へ (2) 


待ち時間が1時間半あったんですが、ほとんど母さんの腕の中で寝てるラシャ。


今までの誤飲と違って、今回はホントにしんどそう・・・


病院へ (3) 



朝方5時20分まで15回ぐらい吐いて、それ以降吐いてなかったので


そんなにお腹に残ってないと思いきや・・・


病院へ (4) 


『ぎゃ~~~っ


ラシャ、食べ過ぎ・・・


さすがにここまで飲み込んでないと思ってたので、母さん言葉が出ませんでした


先生達もラシャの飲み込み癖を知ってるけど、さすがに驚いてました。


看護士さんに『食べてもおいしくなかったやろ?』って言われても


全く懲りてなさそうなラシャ。


サークルに閉じ込めたほうが悪さをするみたい。


でも閉じ込めてないと『もしも・・・』のことがあったら怖いし・・・


どうしたもんでしょうかね



病院へ (5) 




病院へ  


怒ってないよ。


どうしたらラシャの飲み込み癖が直るか考えてるの。


ラシャ・・・母さん悲しいから、もう飲み込まないでね。




何度も同じ過ちを過ごしているのに、心配のコメントや個人の携帯にも心配のメールをいただき


ホントにありがとうございました。


これからは今以上に考えないといけないと思いました。


お礼のコメントは仕事から戻ってきたら書きますね。


本日の治療代

内視鏡検査料・・・30.000円
薬事量(1週間)・・・500円
ガスター・・・1.386円

合計・・・33.470円

訪問ありがとうございます 1日1回ぽちっお願いします

        s-ブレイクラシャキュー (5)
 


昨日ラシャがお留守番中にコルクマットを飲み込んだようで


夜から朝にかけての嘔吐物を見ても全部出てないようだし、


一晩中吐き気が収まらないので病院に行ってきます。




ブレイクが変性性脊髄症になって2年半。


コルクマットは部屋中に敷いてあるし、濡れた時などは普通に立て掛けてあっても


今迄一切悪さをしなかったのに・・・




ワンコに絶対なんてないですよね。


誤飲が多いので家でのおもちゃは半年以上我慢してたのに・・・


なんでうんPから出ない、口からも出ない大きな物を飲み込んじゃうの?


小さい物なら内視鏡で取れて日帰りですが


大きいものを飲んでたら、開腹手術かもしれません。


手術が無事に終わりますように



訪問ありがとうございます 1日1回ぽちっお願いします

        s-ブレイクラシャキュー (5)