昨日の続きですが、病院の先生に床ずれをどうしたらいいか聞いてみると
昔は消毒して乾燥させるって言ってたけど
今は湿潤治療といい患部にワセリンを塗ってラップをして乾かさないようにするんですよって言われました。
(ワセリンはどっちでもいいかも・・・ )
実はブレイクに床ずれができたときに、すぐにネットで調べたら
乾燥させる方法と、乾燥させない方法が載ってて
どっちなんだよ~って悩んでたんですよ

でもなんとなく湿潤治療のほうがいいかなぁ~って思ってたら
先生も湿潤治療の方法を言ってくれたので一安心。
今私がやってる方法を説明しますと
幹部にワセリンを塗ってラップを巻きます。

ひじが出っぱてるところに直接マットに当たらないように、力を分散させる。
小さいタオルを輪にして下に敷いています。

ラシャをズームインさせる

いえ・・・違いました


ラシャが邪魔をしないようにどけます


かさぶたが取れた1日目↓

2日目↓(この日に病院へ)

湿潤治療を始めた次の日↓(もう1枚かさぶたが取れました)

湿潤治療を始めて3日目↓(ほとんど穴はふさがってきました)

湿潤治療ってすごい!!
ブレイクの治癒力ってすごい!!
床ずれを作ってしまった母さんですが、これで少しでも同じような境遇の人に役に立てば・・
と思い恥を忍んで投稿させてもらいました。
これからも毎日写真を撮って、どれくらいで完治するのか報告しますね。
本日の治療代
再診料・・・500円
スーパーライザー照射・・・1.200円
薬事料(1週間)・・・500円
ワセリン・・・500円
合計・・・2.830円
再診料・・・500円
スーパーライザー照射・・・1.200円
薬事料(1週間)・・・500円
ワセリン・・・500円
合計・・・2.830円
スポンサーサイト
この記事へのコメント
そうなんです(^^)今はウェットが主流です。
先生からワセリンとの診断なら、感染創ではないようですね。感染創だと、それに見あった薬が必要なので。
写真だと、滲出液は少なそうですが、汚れは回復の妨げになりますから、1日1~2回微温湯で流してあげてくださいね。
流す時のポイントは、たっぷり目の微温湯を使う、こすったり、水圧が強すぎない事です( ・∇・)
せっかく出てきた新しい細胞をこわさないように&創とその周囲はキレイに保つ事が近道です。( ・∇・)
食器用洗剤の空き容器なんかが便利です。ビューっと出した時のあの水圧がなかなかgood(^^)d
でも、発見から数日ですごく回復されていますね。ママさんの処置が良かったんですね。ブレイク兄さんは長毛種なのに、早期に気付かれ、すごいなと思いました。
私なんか、ゴン太郎がおハゲを作った時、気付いた時は体のあっちこっちにひろがってましたよ(T-T)
あ、あとドーナツ枕ですが、確かに患部は除圧できるのですが、ドーナツ枕に当たっているところが圧迫されてしまい、そこから先の血流が悪くなる場合があるので、あたる場所をちょっとずつずらしたりしてご注意下さいね。
ウェットは早いですよ。治るの。ウェットにご理解のある先生で良かったですね。
ブレイク兄さんの栄養状態が心配でしたが、メキメキ治っていて良かった~(^_^)
先生からワセリンとの診断なら、感染創ではないようですね。感染創だと、それに見あった薬が必要なので。
写真だと、滲出液は少なそうですが、汚れは回復の妨げになりますから、1日1~2回微温湯で流してあげてくださいね。
流す時のポイントは、たっぷり目の微温湯を使う、こすったり、水圧が強すぎない事です( ・∇・)
せっかく出てきた新しい細胞をこわさないように&創とその周囲はキレイに保つ事が近道です。( ・∇・)
食器用洗剤の空き容器なんかが便利です。ビューっと出した時のあの水圧がなかなかgood(^^)d
でも、発見から数日ですごく回復されていますね。ママさんの処置が良かったんですね。ブレイク兄さんは長毛種なのに、早期に気付かれ、すごいなと思いました。
私なんか、ゴン太郎がおハゲを作った時、気付いた時は体のあっちこっちにひろがってましたよ(T-T)
あ、あとドーナツ枕ですが、確かに患部は除圧できるのですが、ドーナツ枕に当たっているところが圧迫されてしまい、そこから先の血流が悪くなる場合があるので、あたる場所をちょっとずつずらしたりしてご注意下さいね。
ウェットは早いですよ。治るの。ウェットにご理解のある先生で良かったですね。
ブレイク兄さんの栄養状態が心配でしたが、メキメキ治っていて良かった~(^_^)
2013/06/15(土) 15:10 | URL | wakawaka #1Upp7pag[ 編集]
凄い。こんなに早く良くなるんだ。いゃー。治癒力も凄いけど、看病してるお母さんが一生懸命だからだね。家の調教は、問題が外でではなく中で起こるので、直接家に来て頂いてます。誤飲はしないけど噛んだら離さないし、来客あれば吠える。掃除機かけても吠える始末で。今はブヒが何かしだしても、冷静に声を低くくし、座れ、離せ。など練習中です。どうしても悪い事すると、頭ごなしに怒ってたのでブヒがますます反発してたそうな。あなたの言うことは聞かない。私の指示に従う事。散歩は必ず私の左に。ご飯は分けて、その都度待てをさせ、手から。これでかなり良くなったんです。昨日もタオルをかじって離さないと思ってたら止めてくれたから。でも、家とは違いますよね。何かまたあれば教えますね。長く失礼しました。
2013/06/15(土) 16:42 | URL | まる #-[ 編集]
ウェットが主流って初めて知りました。
私たちが子供の時って乾燥させてたし、今でも私にできたかさぶたは乾燥させてましたよ。
もうカルチャーショックでした(大げさ?)
感染創は言われなかったです。
ラップだけでもいいけど、ブレイクが動いてラップが取れるかもしれないからワセリン渡しとくねって言われました。
これはまだ初期症状だってことなんでしょうか?
今はほぼ滲出液は出てないです。
他の方にも言われたんですが、微温湯で流してあげたほうがいいですね。
さっそく今日からやってみます。
食器用洗剤の入れ物がないので同じようなものを探さねば!!
ついついゴシゴシやってしまう私なので、wakawakaさんの言葉を思い出しながら
丁寧に優しく洗ってみますね。
私もビックリするぐらい回復が早いと思います。
調べてみると治りが遅いや、最悪治りませんって書いてあったので、ホントに良かったです。
きっとブレイクのマッサージを毎日してたから、分かったんだと思います。
それなら床ずれができる前に分かれって感じですが・・・
ゴン太郎君今はすっごくきれいな肌してますよね。
フレンチは皮膚がすごく弱いのに、あそこまで治ってすごいですよ。
ネットで調べるとウエット治療は先生の理解が少ないって書いてあったので、先生がラップで・・・
って言ってくれた時は安心しました。
若い先生ではないんですが、研究熱心な先生なので色々勉強されてるんだともいます。
今度はブレイクの元気な姿をお見せできるように頑張りますね。
ホント、色々アドバイスありがとうございます。
私たちが子供の時って乾燥させてたし、今でも私にできたかさぶたは乾燥させてましたよ。
もうカルチャーショックでした(大げさ?)
感染創は言われなかったです。
ラップだけでもいいけど、ブレイクが動いてラップが取れるかもしれないからワセリン渡しとくねって言われました。
これはまだ初期症状だってことなんでしょうか?
今はほぼ滲出液は出てないです。
他の方にも言われたんですが、微温湯で流してあげたほうがいいですね。
さっそく今日からやってみます。
食器用洗剤の入れ物がないので同じようなものを探さねば!!
ついついゴシゴシやってしまう私なので、wakawakaさんの言葉を思い出しながら
丁寧に優しく洗ってみますね。
私もビックリするぐらい回復が早いと思います。
調べてみると治りが遅いや、最悪治りませんって書いてあったので、ホントに良かったです。
きっとブレイクのマッサージを毎日してたから、分かったんだと思います。
それなら床ずれができる前に分かれって感じですが・・・
ゴン太郎君今はすっごくきれいな肌してますよね。
フレンチは皮膚がすごく弱いのに、あそこまで治ってすごいですよ。
ネットで調べるとウエット治療は先生の理解が少ないって書いてあったので、先生がラップで・・・
って言ってくれた時は安心しました。
若い先生ではないんですが、研究熱心な先生なので色々勉強されてるんだともいます。
今度はブレイクの元気な姿をお見せできるように頑張りますね。
ホント、色々アドバイスありがとうございます。
2013/06/15(土) 16:59 | URL | ブレイク&ラシャママ #-[ 編集]
ブレイクの頑張りすごいからですよ。
毎回ブレイクには頭が上がりません。
調教は家まで来てくれるんですね~すごい!!
我が家も家の中に知らない人が入ってくると、喜びすぎて危害(青たん)を加えてしまいます。
もう少しおとなしくしてくれたらいいのですが、歳を追うにつれ自分のわがままになってきました(汗)
飼い主がちゃんと威厳をもってしたらいいんでしょうけどね~
私はぎゃ~ぎゃ~怒ってばっかりなので、完全になめられてるようです。
でも、興奮することがなかったらカワイイ子なので、ついつい甘やかしてしまいます。
これがダメなんでしょうけどね。
これからは低い声で対応してみようと思います。
頑張れ!!わたし!!(笑)
毎回ブレイクには頭が上がりません。
調教は家まで来てくれるんですね~すごい!!
我が家も家の中に知らない人が入ってくると、喜びすぎて危害(青たん)を加えてしまいます。
もう少しおとなしくしてくれたらいいのですが、歳を追うにつれ自分のわがままになってきました(汗)
飼い主がちゃんと威厳をもってしたらいいんでしょうけどね~
私はぎゃ~ぎゃ~怒ってばっかりなので、完全になめられてるようです。
でも、興奮することがなかったらカワイイ子なので、ついつい甘やかしてしまいます。
これがダメなんでしょうけどね。
これからは低い声で対応してみようと思います。
頑張れ!!わたし!!(笑)
2013/06/17(月) 10:40 | URL | ブレイク&ラシャママ #-[ 編集]
すご~い。
ブレイク君、良くなってる~。
ママの治療と愛情と、ブレイク君の治癒力の賜物ですね。
良かったね~。
ブレイク君、良くなってる~。
ママの治療と愛情と、ブレイク君の治癒力の賜物ですね。
良かったね~。
2013/06/17(月) 14:57 | URL | る~くん #-[ 編集]
すごいでしょ~
ブレイクさん頑張ってくれたようです。
まだ穴はふさがってないですが、それでも日々少しずつ良くなってます。
ホントに母さん思いの優しいブレイクです♪
ブレイクさん頑張ってくれたようです。
まだ穴はふさがってないですが、それでも日々少しずつ良くなってます。
ホントに母さん思いの優しいブレイクです♪
2013/06/18(火) 10:26 | URL | ブレイク&ラシャママ #-[ 編集]